おいでにゃんよ。

お気軽にお問合せ下さい
TEL:0266-41-1111 FAX:0266-41-4651

【上伊那サイクリングガイド養成講座 開催延期のお知らせ】

【上伊那サイクリングガイド養成講座 開催延期のお知らせ】

2月29日(土)、3月1日(日)に開催を予定しておりました、サイクリングガイド養成講座ですが、新型コロナウイルスの影響により、開催延期とさせていただきます。

新しい日程は

3月28日(土) 座学編
3月29日(日) 実践編
*両日共に10:00-15:00


 
を予定しております。
(新型コロナウイルスの状況により、再延期の可能性あり)

参加者の応募が定員の10名に達していただけに、なんとも言えない、残念な気持ちではありますが、講師の小口良平さんからのメッセージ

「こんな状況だからこそ、心をひとつに」

を胸に刻み、楽しみが先にのびた!と思って、より良い講座を開催できるように準備して参ります!!
 



 

詳細はHPなどチェック!
https://www.zeropoint-japancycling.com/

 

マスクなしで春を迎えられるように祈りつつ。。。
体調にお気をつけください。

 

辰野町地域おこし協力隊 おぐっち(小口 麻利子)

【今日のど真ん中】日本のど真ん中は教育もアツい!vol.3 〜子どもが教育のど真ん中『Most Likely to Succeed』上映会〜

日本のど真ん中からこんにちは!

40度の高熱から無事復活したはんちゃんです!

いやー、40度なんて、久しぶりにでましたよ。。。人間って、強いんですね。

 

さて、今日のど真ん中は「教育シリーズ」第3弾!!

先日2月14日に開催された『Most Likely to Succeed』の上映会のご報告です!

 

と言ってもですね、ワタクシ、不覚にも寝込んでたものですから、観にいけなかったのです、、、とっても残念。。。

せめて、伝え聞いた現場の模様だけでも!

お伝えいたしますね~~~!

そもそも『Most Likely to Succeed』って?

「AI時代を生きる子どもたちにとって必要な教育とはどのようなものか?」という問いに挑む教育ドキュメンタリー映画です。

大筋としては、アメリカのカルフォルニア州サンディエゴに開校した「High Tech High(以下、HTH)」というチャータースクール(公設民営の公募型研究開発校)の9年生(日本では高校1年生)を追いかけています。

どんな会だったんでしょう?

『Most Likely to Succeed』の上映(約90分)

ここは、お写真ありませんが、参加した皆さんから「素晴らしい内容だったよ〜〜」という感想を伝え聞いております!

うぅ、、、私も観たかった、、、()

グループトーク

上映後は数人ずつのグループで感想を共有したり、これからの教育について話したりしたそうです!

写真から、皆さん、すごい真剣な様子です!

そこには、町長の姿も、、、

トークセッション

ゲスト竹内さんをお迎えしてのトークセッションでは、各グループの感想の共有や、質疑応答の時間も。

 

竹内さんは北安曇郡池田町教育長で、フリースクール、企業、NPO、行政と一貫して子ども若者支援に取り組み、子育て支援や保育・幼児教育の充実、発達障害・不登校・高校中退・ニートひきこもり等の支援まで広く携わってこられた実績をお持ちです!

質疑には、若い子も立ってくださり、

こんなにたくさんの議論がなされたようです!

お弁当とバレンタインチョコ、そしてコーヒー

「遅く始まる会だから、観ながら食べられるように、、、」と、事前予約制で農民家ふぇあずかぼさんのおにぎりBOX(500)があったり、そのほかにもあずかぼさんのピザやお菓子の販売があったそうです。

その隣では、「バレンタインなので」ということで、天使からのバレンタインチョコのプレゼントと、信大の学生団体「ボヘミアンコーヒー」の皆さんによるコーヒーのサービスもあったんだとか、、、

 

いーなー、、、私も行きたかったなぁ、、、天使からチョコもらいたかった、、、()

主催者のみなさんについて

今回、このイベントを企画し運営したのは、ThinQ Space(シンクスペース)さん。

昨年11月に開催された信州フューチャーセンター3周年記念イベントのワークショップで誕生したグループです!

「子どもが教育のど真ん中」をテーマにワークショップでの話し合いを通して、この映画上映イベントの開催を決定したんだとか。

 

 

 

今回は、予約段階から満席状態でキャンセル待ちも出たそうで、

すでに次回の開催も決定しているそうです!

5月頃の予定だとか、、、

今回見逃した皆さん、ぜひ5月の上映会に足を運んでみてはいかがですか?

私も、次こそは体調万全で参加したいと思っています!!

地域おこし協力隊 苫米地花菜

【空き家バンク】情報更新

新たに賃貸物件No.125を公開しました!

◎わが家の子連れ移住日記!その8◎ 【たつの荒神山温泉春まつりの”ひなめぐり”やってみたよ】

こんにちは!みっちです。

去年行って楽しかった辰野美術館の春まつりひなまつり。

今年はスタンプラリーをめぐってみたので、広告チックに紹介します!

 

 

宣伝効果あったら美術館の方の目にふれて

ビスケットもう1袋もらえたりしないかなぁ~(^д^)ウヒヒ

 

冗談はさておき、2020年の春まつりは2/15(土)~3/3(火)に開催されています。

町内8か所に展示されているひな人形を7か所以上めぐると

米玉堂のビスケット、さと味がもらえます。

参加費は無料!美術館も無料!ほかの施設もひなめぐりは無料ですよ~!

 

さぁ、そんなわけで娘と2人で土日2日間かけてひなめぐってみました~!

8か所もあるから、今回はとっても長いよ~!

 

<DAY 1>

①『世代間交流センター茶の間』(辰野駅近く)

入口すぐにさっそくひな人形たち!

あれ、なんか上にも見える…

 

 

階段の上にもカワイイのが待っていました~!

ってことで1つ目クリア!

 

 

茶の間の流れでみのわ屋に行こうと思ったけれど

スタートが遅くて営業時間に間に合わず。

夕方でも巡れる荒神山へ向かいます。

 

②『パークセンターふれあい』(荒神山)

ここはひな人形がたくさん!!

アッチもコッチも豪華。

 

 

 

でも娘が向かったのはもちろん・・・

顔出しひな人形ですね。

 

 

はい、2つ目クリア~!

 

 

 

③『たつのパークホテル』(荒神山)

入った瞬間向かったのはやっぱり顔出しパネル。

これ、いつもあるヤツだし。何回も撮ってるし。

 

 

ここは吊るし雛が圧巻ですね~!

お客さんが多いので、避けながらなんとか撮影。

 

 

「これお持ち帰りしたい~」

とつるし雛を盗もうとする娘を抱えて3つ目クリア!

 

④『湯にいくセンター』(荒神山)

やった~!顔出しパネル!

 

 

でも全体的に2人用だから、3人でめぐった方が良いのかも。

ここはのんびりと座りながらテレビとひな人形を楽しめます。

 

 

保育園児たちの作品も展示されていました。

 

 

「大きいお風呂に入りたい~」と騒ぐ娘を黙らせ4つ目クリア。

今日はここまで。

 

 

<DAY 2>

⑤『ダイニング旅館みのわ屋』(辰野駅近く)

思わぬところにひな人形たちが並んでいました。

 

 

電車待ちのひな人形たちも。

カメラを持ったり、カバンを抱えたり。

このひな人形の遊び具合は・・・美術館の人の仕業に違いない!

 

 

昔の辰野駅前の写真もあって、とても興味深かったです。

電車やワンちゃんとひとしきり遊んで5つ目クリア!

 

⑥『桑沢山薬王寺』(北大出)

車からおりて向かっていくと「まさか・・・」と思います。

いや、大人は思うはず。

娘は「あー!おひなさまいたよ~!」と素直に受け止めていました。

うん、こんなカンジ~。

 

 

これは・・・ひな飾り・・・なのか?

こちらは自分でスタンプを押して6つ目クリア。

 

 

 

⑦『古民家民宿おおたき』(小横川)

入口を入るとひな人形と吊るし雛。

おおたきさん個人の所有物と美術館所有のものが入り混じって展示されています。

 

 

お部屋の中には個人で集めていらっしゃる

小さなひなグッズたちが並んでいてとてもカワイイですよ~!

 

 

勝手にくつろごうと上着を脱いでいる娘を急かして7つ目クリア!

 

⑧『辰野美術館』(荒神山)

いよいよラスト!

メインステージの辰野美術館です。

入った瞬間、おお、ほっこりちゃん!

 

 

土日は登場するようです。

娘は怖がって近寄れないので、美術館の方が撮ってくれました。

 

 

ヘソが~ぽっこり出ベソすぎる~!体脂肪少ないんだね~いいな~。

そしてひな人形!さすが本拠地。

娘が駆け寄ったのはやはり11段のメイン飾り。

 

 

ひな人形たちは、今週末に開催されるのど自慢に参戦中です。

応援も熱が入っていますね。

 

 

 

 

ほかの子たちはやはり2020ってことでオリンピックの熱戦を繰り広げていました。

 

 

 

 

荒神山らしくボルダリングも。

 

 

だんご食べたり宴会してる子たちもいましたよ~!

 

 

 

ってわけで8つ目クリア!

 

コンプリート!!!わ~!パチパチパチパチ。

スタンプラリークリアでビスケットのさと味ちゃんゲットです!

 

 

ちなみにスタンプは薬王寺以外はスタッフさんが押してくれます。

2つ目からは「スタンプください!」と娘が言ってもらっていました。

 

この期間、美術館の2階3階も無料開放されています。

2階は手形アートの展示。

 

 

3階はほっこり関連。

縄文服ファッションショーコーナーもあるのでついでにのぞいてみてくださいね!

※娘撮影ファッションショーです

 

 

地域おこし協力隊 きだてみちこ

◎わが家の子連れ移住日記!その7◎ 【魔女の一撃】

こんにちは!みっちです。

突撃隊長、秋山さん改め林さんが愛を叫んだ翌日

リア充に嫉妬した魔女がわたしのもとへやってきました。

 

魔女の一撃。

 

 

この言葉考えた人、天才だと思う。

これほど的確にヤツを表現する言葉はもう出てこない。

 

「あ…やばい…やっちゃった気がする…」

嫌な予感を感じながら崩れるように倒れこむ。

 

ガツンッと殴られた感じではなく

腰をトンッと杖でタッチされたような感覚。

そして倒れこむ以外の選択肢が奪われる。

 

痛いけれど、立てないわけではない。動ける。

だから勘違いしてしまう。

 

ああ、気のせいだったのかな?

ちょっとひねっちゃったのかな?と。

 

数時間後、自分の頭と体に驚愕する。

わずか5cmの段差が下りられない。

膝をつくと、立てなくなる。

寝転がると、一生寝たきりになりそうな気がする。

立ち上がり方がわからない。

どうやったら歩けるのかがわからない。

 

クシャミをしたらたぶん腰がなくなる。

いつ魔女が第二弾を放つか気が気じゃない。

 

でも、実はぎっくり腰はこれが3回目。

記念すべきぎっくりデビューは日本橋の歩道橋。

東京マラソンの最中、自転車を担いで階段を上ろうとした瞬間でした。

それでも歩けるから、なんとか用事をすませようと歩きまわっていると

横断歩道のど真ん中で歩き方を忘れてしまう。

 

ただただ、恐怖。

 

点滅する信号。

日本橋三越前交差点。

行き交う車の数ははんぱない。

焦っても焦っても右足も左足も動かし方がわからない。

手を引っ張ってもらっても、どうやったら一歩を踏み出せるのかが理解できない。

 

なった人はきっとわかるこの感覚。

恐るべし魔女。

なぜわたしのトコロへ・・・。

 

 

1週間たったいま、7割ぐらいの回復具合。

走ることは無理だけれど、とりあえず日常生活は送れています!

 

ぎっくりを繰り返すと坐骨神経痛になって立てなくなるよ~!

と脅され、どうにかせねば!と思っています。

筋トレ?

予防情報お持ちの方、教えてください~!(切望)

 

 

地域おこし協力隊 きだてみちこ

【今日のど真ん中】日本のど真ん中は教育もアツい!vol.2 〜日本のど真ん中で「働くって何?」を考える〜

日本のど真ん中辰野町からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!

 

さて、前回からシリーズ化予定で登場した「日本のど真ん中は教育もアツい!」
第二回は26日に開催された「おしごとチャレンジ」です!

地元辰野中学、辰野高校、豊南短大の学生さんが、辰野町内の事業者さんのブースをまわり、

「働くって何?」「好きな仕事をどう見つけるの?」など、学生さんと事業者の大人の対話を通して「生きるとは」「働くとは」を考えました!

 

午前中は高校生と短大生、午後は中学生と、

町民会館大ホールのホワイエが「将来への夢や希望」「不安」「何のために生きるの?」といった、たくさんの熱で溢れました!

どのブースも、真剣な質疑応答が交わされていたようで、学生さんからの感想や気づきを書いたポストイットが、どんどん事業者さんのブースに貼られていきました。

そこには、真剣に説明する協力隊の姿も・・・!

 

学生さんからは「仕事ってお金を稼ぐためと、家族を養うためのものだと思っていたけど、仕事ってもしかしたら楽しいものなのかもしれないと思った」、「事業者さんが自分のやっている仕事を愛しているのが印象的でした。僕も愛せる仕事を見つけたいと思います」という感想が挙げられ、

「働くって何」をとても深く考えるきっかけになったようです。

また、事業者さんの方が学生さんの「働いていて幸せを感じる時って?」、「価値観の違う人同士で仕事をするコツは?」「同じようなことを続けているのになんで楽しいの?」「サボりたくなることないの?」といった本質的な質問にハッとさせられる場面もあったとか。。。

 

学生さんに対して、情報収集に関するアンケートを行なっている事業者さんもおり、若い意見を今後の営業に取り入れていく機会にもなったようです。

このおしごとチャレンジ、実は企画と実行委員は学生さんも入って進めています!

各事業者さんのブースの上に貼ってある看板は、何と実行委員の学生さんの手作りです!

 

日本のど真ん中は、学生さんが「将来」のことを考える熱もアツい!

地域おこし協力隊 苫米地花菜

【今日のど真ん中】2月のど真ん中の日はど真ん中イベント目白押し!〜vol.2 日本のど真ん中・官民協働のまちづくり〜

日本のど真ん中辰野町からこんにちは!
地域おこし協力隊のはんちゃんです!

 

2月のど真ん中の日=15日は、ど真ん中イベントが目白押しです!

2つ目は、「令和元年度協働のまちづくりをすすめるボランティア懇親会 〜日本のど真ん中・官民協働のまちづくり〜」です!

な、長い……汗

 

なんぞや?って思った方もいらっしゃるかと思いますが、

毎年ボランティアセンターで行われるイベントで、

町やボランティアセンターの助成金を活用しながら、まちづくりの活動をしている団体の活動発表や、来年度の助成金の説明会などが行われます!

 

今年のテーマは「ど真ん中」!

主にど真ん中に関わる活動を行った団体さんが活動内容を発表してくださるそうです!

 

また、ふるさとCM大賞NAGANOでパフォーマンス賞を受賞した西小3年仁組のみなさんも駆けつけ、パフォーマンスを披露してくださるほか、受賞作品も鑑賞できるんだとか!

これはもう見に行くしかない!

 

=イベントについて=

●日時:2020年2月15日 9:30〜12:00

●受付:9:00〜

●場所:辰野町民会館 大会議室

●内容:事例発表、助成金説明

●事例発表団体:

・ハロウィン辰野インジャパン実行委員会

・すみれ会

・日本のど真ん中ゼロポイントの会

・ど真ん中ミュージック振興会

・日本のど真ん中狼煙プロジェクト実行委員会

●パフォーマンス:西小学校3年仁組(ふるさとCM大賞パフォーマンス賞受賞)

 

午後は「ど真ん中みらい会議」もあります!

詳しくはコチラ

 

【今日のど真ん中】私たち日本のど真ん中で結婚します!その2(まさかの!ど真ん中婚ラッシュ!!?)

日本のど真ん中辰野町からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!

 

1月のはじめころに、とっても幸せなど真ん中婚のご報告をしましたが、

なんとなんと!協力隊にも幸せなど真ん中婚カップル第二弾が誕生しました~~~!!

 

新婦は今年着任の秋山久子さん(6次産業化などの担当)

新郎は辰野で石材業や農業など様々な事業を手がける林正礼(まさのり)さん

 

お二人は出会ってすぐに、気が合い、農業への関心なども共通する点が多々あったそうです!

そして、あっという間に入籍の運びに。

 

そんな報告を受けた協力隊、小口まりこちゃんが黙ってはいません!

まりこちゃんと言えば、20189月に「ど真ん中サイクルウェディング」を自らプロデュースし、自転車冒険家の小口良平さんとご結婚した、あのまりこちゃんです!

大城山の頂上で、「日本のど真ん中で愛を叫ぶ!」&「瀬戸ライスファームさんのお米でライスシャワー」を、たった2週間のうちに準備して、林夫妻にプレゼント♪

 

二人は、大城山の頂上から、伊那谷に向かって

「好きだー」(正礼さん)

「辰野に来てよかったー」(久子さん)

と、お互い照れながら叫んでいたそうです(こっちが照れちゃう///

そのほかにも、農業を通した活性化の関係で久子さんと親しい地元のお父さん方が、

「二人をお祝いしなきゃ!」と言って、

テーブル、シャンパン、ワイングラスまで用意して駆けつけてくださり、みんなで乾杯したり

(運転手はシャンパン風のジュースで乾杯です)

まつぼっくりでできたヴァージンロードを歩いてもらったり

役場では、婚姻届を提出後、町長・副町長と記念撮影をしたり、

手作りだけど、とってもにぎやかで、幸せな入籍記念日となったようです。

秋山久子さん改め、林久子さん、本当におめでとうございます!

幸せパワーいっぱいで、これからも私たちと一緒に辰野を盛り上げていきましょう!

なお、辰野町では、「日本のど真ん中で婚姻届を出したい」という方を祝福し、入籍記念日を盛り上げる取り組みを行なっています。

 

 

詳しくは、辰野町へご相談ください!

協力隊の小口まりこちゃんが、オリジナルのウェディングを企画してくれるかもしれません!

 

なお、こちらは信濃毎日新聞さんの信毎Webにも取り上げられました

記事はこちら

地域おこし協力隊 苫米地花菜

【今日のど真ん中】チコちゃんポイント(中心の中心点)の標がお披露目されました!

日本のど真ん中辰野町からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!

今日のど真ん中は〜〜〜〜?

みんな大好き「チコちゃんポイント」!!

 

みなさん、チコちゃんポイントってご存知ですか?

え?知らない?

では、20189月に放送された『チコちゃんに叱られる』で、「日本の中心の中心は辰野町!」と紹介されたのはご存知ですか?

そうそう、だんだん思い出してきましたね?

日本全国で、「我こそは日本の中心である」と主張している自治体は、全部でなんと28箇所もあります!

じゃあ、本当の中心って、どこぞや??ということで、

それら28箇所の緯度経度の平均をとったらば、、、

 

なんと、それが、辰野町に!しかも、辰野町のゼロポイント(日本の地理的中心)からわずか10数メートルしか離れていない場所にあったんだそうです!

 

そんなわけで、辰野町は「日本の中心(を謳っている自治体)の中心」

すなわち、胸を張って「日本のど真ん中です!」と言えるわけです(エッヘン!)

そんな日本の中心の中心点ですが、今までは目印も何もないので、わかりにくかったのです…。

しかし、この度「チコちゃんポイント」ととして、標を建設し、

1月31日に除幕式が行われ、晴れてお披露目となりました!

ぜひ、みなさんも、日本の地理的中心=ゼロポイントと、日本の中心の中心=チコちゃんポイントを見に行ってみてくださいね!

※なお、チコちゃんポイントの標は個人所有の土地に特別に許可をいただいて建設させていただいたものです。

無断で入らず、ゼロポイントや遊歩道から写真を撮るなどしてお楽しみください。

絶対にチコちゃんポイントのあるところまで立ち入らないでくださいね。

※写真では、記念写真として町長とロータリークラブ会長がチコちゃんポイントのそばで写真を撮っておりますが、これは、この日のために特別に許可をいただいたものです。

くれぐれも一般の方は、近寄らないようにお願いいたします。

地域おこし協力隊 苫米地花菜

【今日のど真ん中】2月のど真ん中の日はど真ん中イベント目白押し!〜vol.1 ど真ん中みらい会議〜

日本のど真ん中辰野町からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!

 

あっという間に令和2年の2月になってしまいましたね〜

2月のど真ん中の日=15日は、ど真ん中イベントが目白押しです!

 

1つ目は、「ど真ん中みらい会議」!

 

ど真ん中作戦会議をもっともっと深く、広く、そして、多くの若者にも「ど真ん中町のこれから」についての考えを語っていただく新しいプロジェクトを始めます。堅苦しい会議ではありません。「日本のど真ん銘菓」を食べながら、お茶を飲みながら、ゆっくりじっくり語り合う会です。

●日時:2020年2月15日(土) 13:30〜16:30

●場所: 信州フューチャーセンター Shinshu Future Center

●参加費:無料(お茶・お菓子付き)

●申し込み:不要

※定員は40名ほどを予定しております。当日、受付人数が多数となった場合は、先着順となる可能性がございますので、ご了承下さい。

●当日ワークショップ内容

・「ど真ん中」の強みってなんだろう?を考える

・辰野町の強みってなんだろう?を考える

・将来の理想の暮らしを考える

・辰野町の強みを生かして、理想の暮らしを実現するには?を考える

・辰野町の将来像を考える

・CDOを選出する

 

お茶菓子に、「日本のど真ん銘菓」をご用意してお待ちしています!

●CDOを募集します!CDOとは、Chief Domannaka Officerの略で、簡単に言えば「ど真ん中最高責任者」のこと。CEO(最高経営責任者)などにかけて作った、辰野町オリジナルの役割で、ど真ん中町の将来を考える町民の代表です。

 

●CDOは、ど真ん中みらい会議の内容をもとに、町長や役場職員を交えてCDO会議を行い、ど真ん中町辰野の目指すビジョン(将来像)の決定を行います。

我こそはと思った方は、ぜひ、みらい会議にご出席ください。

 

イベント詳細はこちら↓

HP:https://www.tatsuno-life.jp/event/13644/

Facebook:https://www.facebook.com/events/683272985836487/

 

特に、若い方(自称・若者可!)のご参加をお待ちしております!

地域おこし協力隊 苫米地花菜