おいでにゃんよ。

お気軽にお問合せ下さい
TEL:0266-41-1111 FAX:0266-41-4651

*アラパ にてサイクルスタンド作製会&サイクルイベント開催しました!*

おはようございます!
長い梅雨が明け、辰野町は青空と山やの緑のコントラストが美しい季節となってきました。

 

7月27日、アラパ にて子供達と一緒に、サイクルスタンド作製しました!
雨が心配でしたが、みんなの笑顔に吹き飛ばされたようです♪

 

 

サイクルスタンドは「サイクリストさんウェルカム!」の証。

自転車に乗っている方が、お店に立ち寄りやすくなります。

 

↑サドルを引っ掛けて使います!

 

スポーツタイプの自転車はスタンドがついていないものが多く、自転車が自立できないことも。

サイクルスタンドにかける事で、鍵もかけられて、盗難防止になるんです!

 

さて、初めてインパクトやスプレー塗装を体験する子も多かったようです。

 

しっかり狙いを定めて〜

「バリバリ!」と大きな音と振動が、体に響きます。

 

最初は恐々、最後には堂々と釘を打ち込んでいました!!

 

 

さて、上手にスプレーできたかな!?

 

 

「たつのすたんど」に、命が吹き込まれてゆきます。

 

さぁ、完成まであと一歩です!

みんなで組み立てまでやり遂げました。

 

 

足をしっかりワニ口に噛ませたら。。。

 

 

さらに釘を打ち込んで完成です!!

 

 

夏休みの思い出にもなった1日!

お母さんと、お父さんと、兄弟で力を合わせて頑張りました!!

 

後半はアラパ に作られたストライダーコースや、スライダー跡地を使って、

自転車で遊びました。

 

 

ストライダーが小さい子は走り出したり、競争が始まったり、笑い声が溢れるアラパ 。

私たちにとっても、楽しい1日となりました。

 

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

作製したサイクルスタンドは、町の公共施設に設置していきます。

 

自分がスプレーして、釘を打ち込んだサイクルスタンドがどこにあるのか、

自転車で「サイクルスタンドを巡る旅」に出発してみてくださいね〜♪

 

子供達が作った、個性あふれるサイクルスタンドを町中で見かけたら、

ぜひ近くによって、見てみてくださいね!

そして使ってください♪

 

辰野町地域おこし協力隊 小口 麻利子

【今日のど真ん中・番外編】「世代間交流センター 茶の間」ってどんなとこ??

日本のど真ん中 辰野町からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!!

 

今回は、ちょっと「ど真ん中」から外れます!

前回の【今日のど真ん中】で、私が「ど」真ん中な壁飾りと出会った場所、「世代間交流センター 茶の間」について、ご紹介したいと思います。

 

だって、町民でも意外と知らない人が多すぎるんだもん!!

もっと、知って、活用してもらえたらいいなぁ〜、と思ってご紹介です!!

〜どんなとこ?〜

・フリースペースあります&セルフドリンクコーナーあります

・色々な講座やってます

・ハンドクラフトの販売してます

・地元のお野菜や農産物加工品も売ってます(ない時もあります)

・会議にも使えます

・婚活相談受け付けます

フリースペース&セルフドリンクコーナー

入ってすぐのフリースペースは、誰もが気軽に使える空間!

囲碁や将棋もあるし、児童向けの本も揃っています。

 

大きなテレビもあるから、みんなで何かのビデオを見ることもできちゃう!!

 

そして、一杯50円のセルフドリンクコーナーも!

コーヒー、紅茶、しいたけ茶にこんぶ茶、ラテまで、、、豊富なラインナップです!

50円はワニの貯金箱に食べさせてね(笑)

 

日中におしゃべりしにくる奥様方、午後に将棋をさしに集まるおじいちゃんたち、放課後に宿題をしにくる小学生、、、など、自由に使える場所なので、ぜひ皆さんもご活用ください!

 

●開いてる日:月曜~土曜

●開いてる時間:9:00~21:00

町内の手芸作家さん、近隣市町村の作家さん、作業所で作った陶器など、様々な作品が販売されています!

講座の講師の先生の作品もあるので、受けてみたい講座がある方はご参考にしてみてください!

野菜や農産物加工品の販売もあり、町内で採れたお野菜が買えます!ただし、お野菜に関しては毎日あるわけではないので、ご注意!

先日私が訪ねた時は、ジャンボズッキーニがたくさん売ってましたよ~~~!(※講座や会議で予約が入っている場合は、使えるスペースが限られることがあります)

色々な講座やってます

今月は、小・中学生が夏休みなこともあり、講座の企画がこんなにたくさん!

それ以外の時期でも、お料理教室や手芸教室、折り紙教室など、毎週何かしらのお教室が開催されています!

ハンドクラフトや野菜の販売もあります

町内の手芸作家さん、近隣市町村の作家さん、作業所で作った陶器など、様々な作品が販売されています!

 

講座の講師の先生の作品もあるので、受けてみたい講座がある方はご参考にしてみてください!

野菜や農産物加工品の販売もあり、町内で採れたお野菜が買えます!ただし、お野菜に関しては毎日あるわけではないので、ご注意!

 

先日私が訪ねた時は、ジャンボズッキーニがたくさん売ってましたよ~~~!

会議できます・婚活相談受け付けます

フリースペースや2階の会議室を会議に使うこともできます!

その場合は利用料がかかりますが、格安なので、要チェックです!

 

そして、なんと婚活相談も受け付けています!なんだか、面白そうな婚活イベントのチラシもたくさんありますよ~~~!

 

会議室利用についてはこちら

婚活サポート「お結び」についてはこちら

地域おこし協力隊 苫米地花菜

【今日のど真ん中】町内でふとした瞬間に「ど真ん中」を見つけるとわくわくする話


でた!「ど」!!え、「ど」!? そして、これは大城山ですよね、きっと。。。 だ、誰だ、こんな素敵作品を作ったのは。。。

あ、ご挨拶が遅くなりました。

 

改めまして、日本のど真ん中からこんにちは!

地域おこし協力隊のはんちゃんです!!

 

気づけば、前回の更新がちょうど一ヶ月前…これじゃあ、【今日のど真ん中】じゃなくて【今月のど真ん中】になっちゃう!

そんな危機感を抱えた私の目に、突然飛び込んで来た、「ど」真ん中なパッチワーク。

これは、今日、辰野駅前にある「世代間交流センター 茶の間」に行った時に発見したものです。

 

茶の間のスタッフさんにお尋ねしたところ、これを作られたのは宮木でパッチワーク教室をなさっているKさん。

 

素敵な発想とパッチワーク技術で、「ど真ん中」が和モダンな感じの壁飾りに仕上がっています!!

このわくわく感、なんと言い表せば良いのでしょう。。。 誰か教えてください!

ど真ん中メニューは協力隊のあずかり知らぬところで、着々と増殖し、

ど真ん中ロゴも発表され、

町の中で「ど真ん中」を見かけることが増えて来ました。

なんだか、もう最近は「ど真ん中」を見つけると、それだけでわくわくしてしまいます。

 

「四つ葉のクローバー見つけた!」みたいな?

いや、ちょっと違うな…「隠れミ●キー見つけた!!」みたいな?

うーん、、、それともちょっと違いますかね。。。

 

あ、そうだなぁ、、、ここ数年で群馬県に行ったことがある人は共感してくれるかもしれないんですが、

「あ、ここにもぐんまちゃん!あっちにもぐんまちゃん!!」そんな感じでしょうか?

(※群馬県は、どこに行っても、個人のお宅の窓際にさえもぐんまちゃんがいます。大げさではないですよ。事実です。)

先々月くらいに見つけた「わくわくど真ん中」は、エルボン辰野さんの看板ですね。

 

みなさん、お気づきでしょうか?実は、エルボン辰野さんの看板、こっそりリニューアルされてたんですよ!?

よくみてください!ほら、ここにもど真ん中!!

次回は、「茶の間」のご紹介です!

さて、話は戻って「世代間交流センター 茶の間」さんについて。

町内外共にご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。。。

ので、次の更新は「世代間交流センター 茶の間」のご紹介をしたいと思います!

お楽しみに!!

地域おこし協力隊 苫米地花菜

辰野のんびりサイクリング vol.3 ど真ん中ルートへ挑め!

◎スケジュール 10:00 集合: 辰野駅

※駐車場をご利用の方は

・駅隣のなみきパーク(有料)

・辰野町役場駐車場(無料)

のいづれかをご利用ください。

 

10:00~10:30:進行説明・交通ルール・乗り方説明・準備体操 10:30~15:00:大城山、しだれ栗森林公園など、非舗装路を含む 約30㎞ 15:00 :解散(辰野駅)

 

*立ち寄り場所(当日の天候等の状況により変更あり) 辰野駅~①大城山山頂(湧きコーヒーや甘酒などで休憩しつつ、小口良平さんよりダートコース説明や質問タイム)~②日本中心の標 展望台(記念撮影など)③ダートコース(非舗装道路)を約6㎞走ってみよう!④しだれ栗展望台〜しだれ栗森林公園キャンプ場(キャンプ飯でプチランチ!)⑤〜辰野駅※⑥特別お土産あり

 

◎定員:1グループ10名を目安

◎参加費 お一人様:4,000円(ガイド料、グルメ代、保険料込み)

→通常5,000円をモニター価格にて受け付けております! ※参加費は当日のお支払いとなります。 ※一週間前は25%、前日のキャンセルは50%、

 

当日のキャンセルは100%お支払頂きます。

※レンタル自転車をご希望の方は、お問い合わせください。

 

◎参加締切:前日の18時まで受付

※レンタルサイクルをご希望に方は5日前まで

 

◎お申し込み方法:こちらの申し込みフォームにご入力ください。(2分程度) https://forms.gle/1C5PhH3faGspMryz7

 

※定員になり次第締め切ります。

 

◎お客様に用意していただく物: □安全に走れる自転車(自転車・ヘルメットのレンタルは、お問い合わせください) ※マウンテンバイクを推奨しています。

(レンタルはご相談ください。※別途料金がかかります) □ヘルメット(他必要に応じて安全に走るためのグローブ、サングラス等のアイテム) □雨具(上下セット推奨) □水分(1リットルぐらい)&軽食(必要な方) □保険証

◎注意事項: *年齢制限は設けませんが、自転車で諏訪湖一周で約20㎞走れることを条件とします。 *当日は極小雨決行ですが、雨天、積雪や凍結の場合は前日の判断になります。 *走行中の安全確保などすべての行程において自己管理のもと行ってください。

 

 必ずヘルメットの着用はお願いします。

*辰野のんびりガイドサイクリング vol.2、開催しました!2*

美味しいモノたくさんの前半戦!

後半もたーくさん準備しております✨
 
昨日の続きから、早速まいりましょう😊
 
荒神山の展望台で「かやぶきの館のおやき」と、たつのパンさんの「ココナツアンパン」をいただいて、次なる目的地はこちら↓
 
 
長い名前でおなじみ!?の、辰野町出土の仮面土偶「日本のへそ土偶 縄文の母 ほっこり」さんがいる、辰野美術館へ。
 
こちらではなんと〜
縄文人体験していただけます♫笑
着てみると絶対楽しいこの衣装は、辰野美術館3階の入り口にあります。
 
ぜひ縄文人になってみよう!
 

「伊那谷の北端に位置する辰野町は、諏訪、松本の各地域に接していて、近世には3ヵ所の宿場が発達し、人と文化の往来がさかんなところでした。

 また、明治以降は鉄道の重要な分岐点となり、運輸の中継地として賑わうとともに、近代製糸の躍進はこの地の経済に飛躍的な発展をもたらし、文化の形成に大きな影響を及ぼしました。 
 一方、大正期を中心とした白樺派の運動は、文学や美術に新風を吹き込み、新たな創造の刺激となりました。 
 こうして明治以降多くの美術家を輩出したこの町の熱い思いが結実し、昭和53年辰野町郷土美術館として開館しました。 」

 

辰野美術館HPより

 

昭和29年の夏に辰野町を訪れた放浪の画家、山下清画伯の作品の他、辰野町や伊那谷にゆかりのある作家さんの作品や、縄文時代の出土品など、多くの作品がご覧いただけます♫

 

ほっこりさんと写真も撮れますよ♫

いろんなワークショップが開催予定です。

ぜひチェックしてみてください👍

 

辰野町の芸術に触れた後は、またまた辰野町の美味しい旅へ〜

 

辰野町で養蜂を営む、「有賀はちみつ屋」さんへ🐝

荒神山のため池、たつの海のほど近くにあるお店。

 

なんと!

オリジナルでサイクルスタンドを作って下さっています。。。✨

 

 

↑今回サイクルスタンドの写真を撮り忘れたので、前回の写真より💦

「サイクルスタンドはサイクリストにとって、ウェルカムの証✨

その話を伝えたら、すぐに作って、お店の前に設置してくださいました。

 

本当に嬉しい〜

 

そして鉢の育て方や、蜜の取り方を自ら説明してくださいます!

 

 

味しいハニーレモンスカッシュをいただきながら、お話を伺います。

もちろん、辰野町で採れたハニーです🍯

 

爽やかで美味しい!

そして中に入っているはちみつレモンも、食べられますよ♫

 

 

はちみつを採取する時に、上の部分を少し削ぎ落とすそうです。

じゅわっと染み出るはちみつが美味しい!

昨日切ったばかりの部分をいただきました〜

 

 

みんな夢中で食べる食べる。笑

他にもご主人自ら煮た「蜂の子」や、プロポリス、ローヤルゼリーの事も伺いました。

 

 

興味が尽きず、ここで終わってしまいそうです!笑

はちみつに思いを残しながら、次に向かうは最後のグルメポイント!

 

目の前を川が流れ、自然の溢れる中にある「有賀堂本舗」さんへ。

 

 

↑またもや前回開催時の写真より💦

 

虫の声、鳥の声、風の音を聞きながらお仕事をなさっているそうです。

お菓子にも、自然の力が入っている気がします✨

 

 

お菓子の種類もたくさん♫

 

 

お茶や楽しいお話など、離れるのが名残惜しいくらいの時間を過ごさせていただきました!

 

グルメを喰らい尽くした我々は、一路ゴールの辰野駅をめざします。

見て聞いて笑って体験して、みんなの仲も自然と縮まっている感じ✨
 
お立ち寄りポイント「天竜川と横川川の合流点」
 
 
反対側から撮ってみましたが、小さすぎて分からない。。。笑
 
右が天竜川。
左が横川川。
 
ここでふたつの川が合流して、愛知県、静岡県を経て、太平洋へ注いでいきます。
 
長野県の遠山郷から静岡まで、自転車で走った事があります🚲
どんどん広くなっていく川を見ながら、自然の不思議を感じました。
 
全然違うところから生まれ、ひとつになり、やがて海に還り、また水蒸気となって、雲になり、また山や川や海に降り注ぐ。
 
ドライブするだけでも楽しいと思います🚗
ぜひ海までの道を辿ってみてください。
 
最後は下辰野商店街へ!
 
 
自転車にも乗り慣れて、楽しそうです✨
 
 
少し歩いて建物を見てみます。
 
ここスタジオリバーや、フジタヤさんなど、辰野町の商店街では、空き店舗を自分たちの力でDIYしつつ、新しい事業を始める若者が生まれています。
スタジオリバーでは、音楽イベントやマルシェ、ポップアップストアなどのイベントで使われたり。
 
フジタヤさんでは、先に紹介した「甘酒豆乳ラテ」のあんちゃんや、やしち食堂さん、カレー屋さんのトッキなど、美味しいご飯が食べられる様になりました!
店内には古着屋さんや、辰野町の新名物「ど真ん銘菓(どまんなか)」も売っていたりします。
 
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♫
 
残念ながら。。。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、最後にお土産で「永田菓子店」さんと、「隆盛堂」さんのほたる饅頭をお土産でお渡ししました♫
 
辰野町の甘いもの制覇!!
(和菓子・ほたる饅頭編)
 
 
ご参加いただいた皆さま!
本当にありがとうございました😊✨
 
私自身、辰野町をガイドしてみて、町の皆さんの「おもてなし力」に、とても感動しています。
 
寄る先々で、あたたかい声を掛けていただき、そして商品を購入した金額以上の心づかいをいただきます。
 
お茶や試食だけでなく、笑顔で参加してくださった方に接していただける。
それだけでも本当にありがたい✨
 
そしてそれは、私からお願いしたことではないのです。
 
皆さんが、率先して自ら「おもてなし」してくださる。
 
本当に本当に、あたたかい方ばかり。
町の皆さんに助けられ、とても楽しいガイドサイクリングとなりました!
 
それはみなさんの感想からも、よく分かります!!
 
ご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました✨
 
また一緒に走れる日を、楽しみにしています😊
 
次回は8月24日(土)
「ど真ん中ルート」です!
 
辰野サイクリングマップの、最難関ルート。
マップを監修していただいた、小口良平さんにゲストガイドでおこしいただきます🚲
 
砂利道や非舗装路のテクニックや、自転車にキャンプ道具などを積んでいくバイクパッキングでの旅の仕方など、自転車のこと、旅のことをを聞きながら走りましょう♫
 
お申込みはこちらから↓
 
どうぞよろしくお願いします!
 
これからも辰野町を、楽しく走ってご紹介していきます!
 
辰野町地域おこし協力隊 小口 麻利子
 

*辰野ガイドサイクリングvol.2、7月6日に開催しました!*

みなさん、こんにちは!

地域おこし協力隊の小口 麻利子です。

 

辰野サイクリングマップを使った、『辰野のんびりガイドサイクリングvol.2 ほたる遊ぶ甘い川ルート』開催しました!!

 

悪天の為、中止になってしまった6月の「辰野のんびりガイドサイクリング vol.1」( ;  ; )

雨雲もなんのその、7月6日に開催する事ができました!
 
今回は4名の方に参加していただきました✨
おひとりはなんと、東京から!
 
なんと、3月に開催した上伊那北部のモンベル御徒町店でのイベントにも参加していただいき、
その時に「これは参加したい!」と思ってくれていたそうで。。。
 
本当にありがとうございます😭✨
 
おひとりは町内からの参加!
私たちがどんな事をしているか、こうして町の方に興味をもっていただけるのも、とても嬉しいです。
 
どんどん参加してほしい〜
 
前回が悪天候で中止となったので、今回は2回分の気合いがはいりました。笑
 
最初は駅からほたる童謡公園へ。
美味しい湧き水ポイント(←湧き水も辰野町の立派なグルメだと思います!)を経て、ほたるが育つ水路を見ながら進みます。
 
 
ほたるの生態や、辰野町のB級グルメ「ほたる丼」などもご紹介しました!
 
 
 
その後は「ほたる遊ぶ甘い川ルート」の名の通り、ついふらりと寄りたくなっちゃうグルメポイントへ✨
駅チカの老舗、味香月堂さんへ♫
 
少し入り組んだ路地にあるので、自転車が役立ちます!
 
 
お店の名前の由来は、三日月から満月にだんだん満ちてゆくように、そして「味」が「香」るようにと、「味香月堂」となったそうです。
 
 
 
なんと、お味見もさせていただいちゃったり!
種類もたくさんあって、どれにしようか迷ってしまいます♪
 
ほたる童謡公園までは、少し坂道があるので、甘いものが嬉しい😆
 
そのあとは天竜川沿いを、風を受けながら気持ちよく走りました!
 
諏訪湖の唯一の出口である、岡谷市の釜口水門を源流とし、流域は急峻な地形の為、古くから「暴れ川」、「暴れ天竜」として知られていました。
水質改善が進み、今は釣りをする方の姿も多くみられます。
 
 
 
少し進んだ先には、瀬戸ライスファームさんのライス畑が広がります!
 
ここでも、グルメポイントです✨
辰野町が誇るあんちゃんの「甘酒豆乳ラテ」
(今回は時間の都合上、手前で甘酒をいただきました💦)
 
 
小野酒造さんの米麹と、辰野町で育ったお米のコラボ!
あんちゃんの愛もたくさん入った「甘酒豆乳ラテ」で、喉を潤しました。
 
ぐんぐん育つお米を見ながら飲む甘酒は、また格別です♫
 
ここからは「ほたる遊ぶ甘い川ルート」、最大のチャレンジポイント!
荒神山の心臓破りの坂道💦
 
でも無理はせず、歩いて自転車を押して上るもよし!
トライしたい方は、自分の脚力を試すもよし!!
 
辰野町は気軽に坂にトライできる地形なのも、面白いところです。
 
真っ直ぐに進めば平坦。
横(山の方)へ進めば坂道チャレンジ!
 
上りきった先には、展望台から一望できる辰野町の景色✨
そしてここでもグルメポイント〜
 
今回は「かやぶきの館のおやき」です♫
 
 
 
東京からご参加いただいた山本さんご夫婦!
奥さまは期間限定で、伊那谷に移住しているそうです。
 
季節のイベント、いっぱい楽しんでくださいね♫
 
かやぶきの館のおやきは、毎朝作りたてなのです✨
朝早くに、栗林くんが買いに行ってくれたので、できたてを召し上がっていただけました😋
 
・あんこ
・切り干し大根
・野沢菜
 
どれも美味しい!
 
そしてそして、もう一つのグルメはこちら↓
 
 
 
ずくだせTVでも紹介された、ココナツアンパン!
創業以来変わらぬ味を、楽しんでいただきました。
 
町内の方でも、なかなか食べた事がないそうで。。。
 
口に含むと、優しく甘さと懐かしさ。
和菓子だけじゃない「甘いモノ」も、ご紹介しています✨
 
前半はここまで!
明日は後半の「ほたる遊ぶ甘い川ルート」を、レポートいたします。
 
 辰野町地域おこし協力隊 小口 麻利子
 

旅するようにくらす Vol.4 BBQ&キャンプファイヤー交流会

【キャンプと焚き火@辰野町 vol.2】

6月にソーシャルバーPORTO(銀座)で開催させていただいたイベント「二地域暮らしの生業づくり」を開催しましたが、
https://www.facebook.com/events/319728375618935/

次は、「考えることの次は体験・体感してみよう」の企画です。もちろん、前回のイベントに参加していない方も大歓迎です!!
キャンプ初心者でも楽しめるように、バンガローの宿泊をご用意しておりますので、ご安心ください。

ご参加される方は、お手数ですが、下記のアドレスより参加申し込みの手続きをよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/WhVLD3k6cu6JweRM9

イベント概要
<参加費>
BBQ:3000円 ※ノンアルの場合2500円
バンガロー宿泊代:1000〜2000円
(人数によって変動、テント泊の場合は無料。ただしテント設置可能場所に制限があるため、事前にお知らせ下さい。)
その他(希望者のみ):
*寝袋レンタル 1000円
*温泉 500円(湯にいくセンター)※温泉に行きたい人で相乗り予定(片道約15分)
*しだれ栗森林公園に5分100円でシャワールームあり

<定員>
15名(先着順)
・バンガローは畳の和室が2部屋あります。
・雑魚寝スタイルになりますのでよろしくお願いいたします。
・バンガローに用意があるもの:毛布1枚/1人(無料)

<持ち物>
寝袋(有料貸出あり)/アウトドア用の服装(厚着)/タオル/その他アメニティ/参加費/ワクワク感
※個別に試食したいものがあれば、ご持参ください。差し入れも大歓迎です!

<集合場所・時間>
お車の場合:しだれ栗森林公園に16:00
(〒399-0601 長野県上伊那郡辰野町 小野5983-1)
バスの場合:辰野中央PAに15:45
(新宿12:35発、キャンプ場まで無料送迎)
・車の手配がありますので、現地までの交通手段をご連絡ください。

<お申し込み>
○と編集社のFBページをご確認ください
https://forms.gle/WhVLD3k6cu6JweRM9

(一社)○と編集社 担当:山下090-5756-8474

<主催>
たつの暮らし相談所、(一社)○と編集社

空き家バンク更新しました。(No.107、No.108)

No.107(竜東エリア 賃貸物件)

Np.108(伊那富エリア 売買物件)

協力隊の公民館講座(食品加工ワークショップ) vol.1

加工セミナー VOL.1

辰野町の新たな名物を生み出すべく町民会館にて全6回の加工セミナーが開催されます。

初回(6/26)は辰野駅前にオープンする惣菜製造許可を持つ加工所の告知も兼ね、調味味噌(山椒味噌)をワークショップ形式で作りました。

 

山椒味噌編

山椒味噌

そこらかしこに山椒が植わってます。今回は実を使って加工が出来る調味味噌を作ってみました。

味の方向性を決めます

チーム毎にどのようなシーンで使う山椒味噌か想像して調合します。

メディア掲載

たつの新聞、LCVにも取材頂きました。

山椒味噌 作業工程

山椒の実をする

好みの味噌で調味

瓶に詰めて脱気

おにぎりに